![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
丸森町に宮城輝夫氏のご遺族から氏の作品や蔵書の数々を寄贈いただいて早20年。お披露目披露的に短期間での一部作品の公開や、小会場での限られた作品の展示等は過去に何度か催されてきましたが、町には美術館もなく、作品を常設で公開できるような状態は望めないままになっております。 作品はタペストリーのような展示の方法を要するものもあり、ロール状で保管されている大作も多数あります。それら作品等は、現在町内の廃小学校で保管されていますが、保管場所も過去3〜4回ほど変更になり、その度に破損の危険性を伴うような状況が続いております。 「町に美術館を」との声は何度となく町民からも上がっておりました。一時は「図書館と併設の美術館構想」案が浮上したような話を聞いた記憶もございます。しかし、いまだ現実のものとなってはおりません。 現在町内には「小学校の廃校舎」が六校分ございます。 2年ほど前になりますが、「廃校舎の一校を美術館として活用されたい」旨申し入れをさせていただいております。 「宮城輝夫美術館」が早期に実現するよう、「あなたの声」を届けましょう。 町には「美術館開設に関するハガキ・文書等が届いた際は、それらの保管と、美術館開設の暁にはその一角にそれらを掲示してください。」と依頼してます。送付の際は、「美術館掲示希望」の旨明示下さい。 提出された場合は、当方にもご一報いただければ幸いです。 「丸森町」サイトは、左記バナーをクリック。 2023/05/07 佐藤光郎 |
2023年 3月14日 (河北新報朝刊) |
![]() (河北新報・2023年3月14日朝刊から) (拡大) |
6月4日 (日) |
第27回宮城平和美術展(2023年5月16日〜21日・宮城県美術館)の会場で「宮城輝夫美術館」関連チラシを配布させていただいた経緯がある(下段参照)。 |
|